ブログ

ブログ

厨房を覗いてみたら色とりどりのお野菜がありましたのでそのうちのいくつかを紹介させていただきます。

真ん中に見えるお芋は「安納芋」です。当館ではこの安納芋をグラタンにして朝食の洋食の一品として提供させていただいております。甘く濃厚な口どけとクリーミーな食感がホワイトソースによく合います。

お次は安納芋の上にあるお野菜「マコモダケ」です。マコモダケは、柔らかい筍のような歯ざわりがあり、クセがほとんどなく、ほのかな甘味を感じられるお野菜です。こちらのマコモダケを天ぷらにしてディナーの前菜のうちの一品として提供させていただいております。

最後に、手前にあるカブ「あやめ雪かぶ」を紹介させていただきます。あやめ雪かぶは淡い紫がかった小かぶで、色鮮やかで美しく柔らかな皮と甘くきめ細かな肉質が特徴のかぶです。秋から冬が旬のお野菜です。

そのほかにも地元で採れた新鮮なお野菜や旬の食材を使った料理を提供させていただいております。
ぜひ当館自慢の料理をご堪能くださいませ。

 

田んぼでは刈り取った稲が束が稲架(はさ)に掛けられていました。

この時期は新米が出回る時期です。
当館で使用しているお米は、シェフにより厳選されたお米で、那須烏山市の農家さんから直接仕入れているコシヒカリです。ふっくら光輝く美味しいお米を提供させていただいております。お米を召し上がったお客様から「どこで仕入れてるんですか」「朝食を和食に変更したい」や「ご飯のおかわり」などのお声をたくさんいただいております。

鉄板焼きではお馴染みのガーリックライスの美味しさは、火力はもちろんお米の美味しさも重要です。当館の厳選刺されたお米で作られるガーリックライスの味は格別です。

当館の厳選されたお米をぜひ味わってください

おはようございます。
今日は連休最終日。
ここのところ続いて天気が悪かったですが本日の那須は晴れです。
道路には昨日の雨の水が残っているところもあるのでお車や歩かれる方はお気をつけください。

当館の花壇に植えられているベゴニアが先週の台風の風で何本か倒れてしまいましたがまだ綺麗に咲いていました。
花言葉を調べると
「片想い」「愛の告白」「親切」「幸福な日々」と出てきました。
当館もご来館頂けるお客様にとって「親切」なご対応で、「幸福」な時間をお過ごし頂ければ幸いです。

これからは花壇に色々な花を咲かせていければと考えています。

こんにちは
本日の那須も雨でございます。
先週の連休に引き続き今回の連休も天気が悪く、お昼頃雨が降り止んだかと思ったら今度は雷が鳴り始めました。

そんな天気の悪い日には、お早目のチェックインをしていただき、貸切風呂をご利用頂いて、お部屋備え付の作務衣をご着用頂き、ごゆっくり鉄板焼きをご堪能頂くリラックスしたお時間を過ごされるのはいかがでしょうか

当館の貸切風呂はチェックインからチェックアウトまで何度でもご利用いただけます。
貸切風呂の一つに露天風呂がございます。秋の涼しい夜風を感じながらあたたかい温泉につかる‥そんなまったりゆったりした旅行はいかがでしょうか?

美味しい地元の食材やお酒をご用意してお待ちしております。

伊勢海老は種を守るために伊勢海老の産卵期である5月~8月を中心に禁漁期間が県により定められています。そのような理由から、新鮮な獲れたての伊勢海老が食べられるのは9月~4月末で、今月伊勢海老の漁が解禁されたため、新鮮な伊勢海老を入荷致しました。

伊勢海老は鮮やかな赤色をしています。食べると柔らかくなめらかな口当たりで、旨味が強く上品な味わいです。
そんな伊勢海老を鉄板で焼き上げることで伊勢海老の風味と甘みが増し、身がぷりっぷりの食感になります。
その身を味わった後は伊勢海老の殻を使用して作った味噌汁を提供させていただいております。伊勢海老から出た出汁を堪能できる一品で、最後まで伊勢海老を味わい尽くせます。

ぜひ鉄板で仕上げた伊勢海老をご堪能くださいませ。

当館ではコースの中の一品として「日光産のもやしと那須野菜の胡麻炒め」を提供させていただいております。
こちらにはパプリカを使用しておりますが、この時期は4色のパプリカを使用しております。

パプリカは8種類もの色があり、定番の赤・オレンジ・黄色に加えて、緑・紫・黒・白・茶があります。当館ではこの8種類のうち、赤・オレンジ・黄色・緑の地元で採れた新鮮なパプリカを使用しております。同じパプリカと言っても色によって含まれる栄養素が異なります。
赤色のパプリカには、「βカロテン」と「カプサイシン」が多く含まれており、美肌・美白効果、アンチエイジング効果のほかに血行促進作用や新陳代謝の促進作用などがあります。
黄色のパプリカは、ルテインが豊富で疫力アップや生活習慣病・ガンの予防、視力の維持などが期待されます。
オレンジ色のパプリカは、赤色と黄色の両方に含まれる栄養素をバランス良く摂取できるます。
緑色のパプリカは、ビタミンE・ベータカロテンが豊富で抗酸化作用があり、老化防止や生活習慣病の予防に効果が期待されます。
パプリカはこのように見た目を色鮮やかにするためだけではなく健康にも良いお野菜です。

那須の日中はまだまだ暑いですが、朝晩は涼しく、夏の終わりを感じられます。 また、風は爽やかで、セミに変わる虫の声が耳にとまるようになりました。

秋と言ったら「食欲の秋」と言われるほど何故か秋になると食欲が増します。その理由を調べたところ、食欲を抑える物質の分泌量が減少するからや、気温が低くなり基礎代謝が上がってエネルギーを体が欲するからなど様々な説がありました。
個人的にはこの時期は美味しい食べ物が出回る時期だから食欲がわいてしまいついつい食べてしまうからではないかと思います。この時期はナシやブドウなどの果物や、かぼちゃやさつまいもなどの野菜、新米など実りの季節です。そんな美味しいものが目の前にあったらついつい食べてしまうと思います。

那須には雄大な土地があり、農業が盛んなため様々な食材が新鮮な状態でお召し上がりいただけます。
鉄板焼の宿 菊ではそんな那須で採れた旬の新鮮な食材を積極的に使用しております。ぜひ当館にいらしゃって食欲の秋を満喫しませんか?

鉄板焼きの宿菊 で提供させていただいているディナーの前菜紹介いよいよ最後です。
本日紹介させていただくのは、写真右から2番目の「那須産ヤシオマスのマリネ」です。

ヤシオマスは栃木県の名産品としてブランド化されている魚です。

ヤシオマスは、大きくなっても卵を持たないようにしたニジマスの改良種で、栃木の試験場が開発しました。繁殖能力を持たない魚のため、繁殖期を迎えることなく成長し続け、栄養が卵ではなく身の方にまわるので、大きく肉質が充実した個体が生産できるようになったそうです。肉が真っ赤であることが特徴で、その鮮やかな赤色が栃木県の県花である「ヤシオツツジ」に似ていることから、ヤシオマスと名付けられました。

通常ニジマスは白身の魚ですが、ヤシオマスは真っ赤で鮮やかな肉質をしています。産卵期がないため肉質は劣化せず、1年を通して高品質を保てることができ、どの時期でも美味しいヤシオマスがご堪能いただけます。また、中トロ並に脂が乗っている身ですがあっさりとしており、口当たりがとてもいいお魚です。脂質もDHAやEPAなどの高度不飽和脂肪酸が主体で健康にも良い魚です。

当館ではこのヤシオマスを軽く燻製にしてヤシオマスの旨みを引き出し、マリネに仕立て上げました。

ぜひ当館にお越しになってお召し上がりくださいませ

こんにちは。最近は雨が多く、気温が20度前後と肌寒い日が続いております。

板焼きの宿菊 で提供させていただいているディナーの前菜紹介第三弾です。
本日紹介させていただくのは、「那須和牛の牛すじ煮込み」

皆さまは牛すじと聞くとどの様なイメージをお持ちですか?
「固い」「独特の臭みが」そんなイメージをお持ちではないでしょうか?
ところがそんな牛すじは長時間手間ひまをかけて調理することで、最高の出汁とトロトロのお肉が出来上がります。また、大根やにんじん、牛蒡などさまざまな那須で採れた野菜も那須和牛の牛すじと一緒に煮込でおります。野菜の歯ごたえや甘みにより那須和牛の牛すじ肉のうまみが引き立ち、牛すじ肉のうまみが野菜に染みわたることで野菜もさらにおいしくなっております。
ダシがよく染みた「那須和牛の牛すじ煮込み」は、ご飯のおかずだけではなくお酒にもよく合います。
そして刻んだ地元産の新鮮なネギとの相性は最高です。

こちらの「那須和牛の牛すじ煮込み」は、召し上がったお客様からの強い商品化を望む声にお応えし、今年度から商品化となりました。こちらの商品は当館限定での販売です。那須のお土産にいかがでしょうか?

是非当館にお越しいただきお召し上がり下さい。

鉄板焼きの宿菊 で提供させていただいているディナーの前菜紹介第二弾です。

こちらは季節野菜の生春巻きです。
生春巻きだけではなくその周りには2種のトマトやオクラ、にんじん、牛蒡などさまざまな野菜が盛り付けられ、緑や赤、白、黄色などとても色鮮やかな小鉢となっております。季節やその日の仕入れ状況等により、お野菜の種類が変わりますが、その日その季節で美味しい那須野菜をお楽しみいただけます。

また、こちらのお野菜には「とちおとめのマユネーズソース」をお付けしております。
『え!いちごとマヨネーズ?』いえいえなかなかご好評いただいています。
那須のいちご農家さんから直接仕入れたとちおとめをぜーたくにいーっぱい使って、マヨネーズソースにしています。
お野菜と一緒に召し上がっていただくと、お野菜の旨味と苺の酸味が絶妙にマッチしてまいります。

前へ
次へ
ページの先頭へ